2025-08-26 - 2025-09-01
読んだ記事
「ghcr.io」を「ghrc.io」にタイプミスするとGitHubの資格情報が盗まれるとの指摘 - GIGAZINE
大分ひどい
pospomeがよくやる "組織の動かし方" - pospomeのプログラミング日記
Disagree & Commitなー
Disagree and commit - Wikipedia
Amazonでも言われてるみたい
MySQLのロック継承が引き起こしたsupremumロックによるDB障害事例 - freee Developers Hub
今回の障害の原因となった SAVEPOINT と ROLLBACK は、ActiveRecord などの ORM フレームワークで無意識的に利用してしまっています。
SAVEPOINT、利用してる認識ないもんなー
Supply Chain Security Alert: Popular Nx Build System Package Compromised with Data-Stealing Malware - StepSecurity
Nx、どこに入ってるかわからんので調査が大変だった...
npm i -g nx してる場合とか、VS CodeのNxプラグイン使ってる場合とか
Claude Code GitHub ActionsでAIレビューを試してみた話
2approveを1approveにできるのはいいかも?
その分、当該コードを把握してる人の人数が減る、って話ではあるけど...
もともと1approveだけど、PRが読みやすくなる、とかはあるかも
2025年のReactとコミュニティの現状 | POSTD
読み応えがあった
Findyの爆速インフラ構築を支えるTerraform活用術 〜Terraform Test導入編〜 - Findy Tech Blog
terraform test事例
そう、applyしたときに初めて落ちるんよなー
terraform validateして、tflintが通って、planができてもapplyできないのはどうにかならんのか...
applyableなmoduleをtestしておいて、組み合わせて使えるならそれに越したことはないよなー
GitHub Actions の依存関係を再帰的に出力する「ghatree」の紹介
使ってみた
qodo-ai/pr-agentとかを使ってるとcommit hashでピン留めできなくてめんどいのよなー
SQLGlotで軽やかに越える、SQL方言の壁。
SQL to SQLのトランスパイル、おもしろ
DWHのがSQL方言キツい気がするなー
読んだ本
書いた
ニュース収集パイプラインをDuckDB + BigQueryで構築する
どうしてもぼかして書かざるを得ないんだけど、まぁまぁアーキテクチャとしてはおもしろいものができたと思う
その他
茨城県知事選、つらい
仮にも県知事になろうって選挙に出る人間がアレなのしかいなくて、民主主義の難しさを感じている
#週報
<2025-08-19 - 2025-08-25
2025-09-02 - 2025-09-08>